翻訳と辞書
Words near each other
・ 三門徒
・ 三門徒派
・ 三門忠司
・ 三門県
・ 三門県 (陝西省)
・ 三門路駅
・ 三門鉄狼
・ 三門雄大
・ 三門順子
・ 三門駅
三門駅 (岡山県)
・ 三閉伊一揆
・ 三開社
・ 三間IC
・ 三間はるな
・ 三間インターチェンジ
・ 三間坂駅
・ 三間堀
・ 三間堂
・ 三間川


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三門駅 (岡山県) : ウィキペディア日本語版
備前三門駅[びぜんみかどえき]

備前三門駅(びぜんみかどえき)は、岡山県岡山市北区下伊福上町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)吉備線である。
== 歴史 ==

* 1904年明治37年)11月15日 - 中国鉄道吉備線開業と同時に、三門駅として開業。
* 1944年昭和19年)6月1日 - 中国鉄道の鉄道部門が国有化され、国有鉄道吉備線の駅となる。備前三門駅に改称。(三門駅との区別のため備前がついた)
* 1971年(昭和46年)11月1日 - 無人駅化(簡易委託駅化)。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。
* 2007年平成19年)7月23日 - ICOCA対応の簡易型自動改札機設置(同年9月1日よりICOCA導入)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「備前三門駅」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Bizen-Mikado Station 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.